忍者ブログ
It's a Sony. THE ONE AND ONLY. Digital Dream Kids Connected Identity like.no.other make.believe National / Panasonic Technics
[299] [298] [297] [296] [295] [294] [292]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次のF1ベルギーGPから“レース後半でのリタイア”が増えるかもしれないらしい【F1情報通】http://f1jouhou2.blog.fc2.com/blog-entry-8034.html
F1マシンのクラッチ操作は人間が何気なくやっている作業をプログラム・システムが肩代わりする。
機械から見れば人間の操作はとても複雑で繊細だ。
この制御の部分を知っていればスタート時のクラッチに一番負担がかかるのは明らかであるし、走行距離・部品の消耗状態に影響が与えられる。
プログラムの修正は制限されていないから毎レースアップデート・修正・変更される。
現在のハイブリッドシステムになっている状態で電子制御をなくしていこうとするのは無謀
今回のルール変更がどう影響するかはマシントラブルが発生していなくても、走行中のテレメトリー解析や後の分解解析を行わないと理解が深まることはないだろうと思う。

スタート前にフォーメーションラップを行ってスタートグリッドにスタンバイすることになるが、
静止したら風による冷却が全く行えない状態になる
そうなるとただでさえ電気ストーブ6台分の発熱があるMGU-Kの駆動部分が冷却できなくなるし、MGU-Hのほうからも熱が来るわけだから、スタートでどれくらい暖めるかがとても難しい状態になると思われる。
勿論フォーメーションラップでどれだけPUを発熱させずにタイヤを適切に暖めるかも重要になるはず・・

マクラーレン・ホンダは新しい協力関係で苦労している一番の問題である熱害を夏休み前のレースでようやくフィックスできてきたようです。
ここからもわかるように昨年の他チームでの冷却問題も修正するのは協力関係なしでは容易ではなかったようだし。大幅な設計変更が必要な場合はレギュレーションによる制限によって可能ではない場合があるためトークン*を使用する場合もあるし、十分な効果を発揮させるためにオフシーズン中に適切なコンポーネントを形成することになる場合もある。

予想とか考察の範疇での文章にしかならないとはいえ、ちょっと変な文句を言う人が居るのが気になるので書き留めておきたかった。

□JAFモータースポーツ|モータースポーツ諸規則
・2015年版F1世界選手権規則書
 競技規則[2015.7.9付] 技術規則[2014.12.3]
技術規則のPDFより、90ページから始まる「付則4 F1パワーユニット公認」
91ページ以降にトークンポイントシステムによる開発する際の引き換えとなるポイント数がPDFでは「重さ」という表現として示されています。
ここには上部の水色でマーカーされている西暦と平行して、毎年どの部分が開発禁止になっていくのかブラックマークされています
この規則によって新規参戦が益々不利になっていくことが一目瞭然であるため、ファンとしても開発チームとしても、規則の緩和をしてもらいたいところ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Pixiv my Bookmark
Counter / rss
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自由に気ままに平和ボケ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]