忍者ブログ
It's a Sony. THE ONE AND ONLY. Digital Dream Kids Connected Identity like.no.other make.believe National / Panasonic Technics
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

つかえるヒント for VAIO Owners|My Sony Club|ソニー
www.sony.jp/vaio/owner/tsukaeru/201501/

内容は
「あなたの古いVAIOが最新の音楽プレーヤーに」
「帰ってきた最強の相棒」

という、VAIO type Pが出てるだけで目から汗が出てきそうですね・・
発売当時はPCのことを気にする余裕が無くて、ツイッターをやるようになってIS01を入手し、この端末で電子辞書型のクラムシェルの魅力に気が付きました

IS01よりPは大きいけど、ツイッターやる分には捗りそうなのが非常に気になるんですよね
しかしスペックが時代遅れになってしまったので今ではどうだろうかと・・

ハイレゾはまだ藍井エイルのアルバムしか持ってないんですが、曲によってはサンプリング周波数の変更でCD音質のFLACファイル等も良くなる場合があるので、その設定変更も試すと面白いかと
音質がどう変化するかはツイッターで散々流したので割愛しますが・・

Pの後継機が出ると良いなあと日頃から思ってますが、出来ればIS01みたいな形でもどうぞ

シャープさんソニーさん以外でも良いからクラムシェルタイプの端末が出て欲しいけど、やるならTeclast X98 Air 3G DualOSのような変態性を目指して欲しい

久しぶりすぎるので文章悩みました。。薄い本でも見てきます

PR
友人と一緒に見てきた

面白くなければ「思い出のマロニー」とかにしてバカにしようかと思ったけど予想外に自分の趣味に合う作品だったように感じた

一般的なウケは良くないそうだけど、これほどまでに考察からの答え合わせが面白く感じたのは久しぶりだったような

ただ、具体的な意見を並べるのが普段から出来ないので、今回の作品はどこがどう良いとか述べるのが非常に難しく、二回は見たいと感じる。けど、映画館の画質があまり好きではないのでBDをまとうかと思う

賛否がハッキリ分かれそうな映画。

http://marnie.jp/

当ブログを管理しているとんきちです

更新頻度が少なくて申し訳ないのですが、ちょうど11月から遅ればせながら『艦これ』を始めまして、そうすると毎日「任務」という形でやる事を与えられるんですね

そうするとリアルでの任務も相まってだんだん他のことに手がつかなくなってきてしまい、それまでは「艦これ」なんて・・と敬遠していたにもかかわらずハマってしまいました。

今ではとても良いゲームとして馴染んできてしまって、定期的にイベントも開催されますし、しばらくはプレイしてしまいそうな状況です。

何よりも他のゲームとして「エクバ」をやっていたのですが、こちらはオンライン対戦中心で、相手の回線が悪いと操作の反応が悪くなったり、基本チームプレイなので連携が上手くいかないとイライラしてしまったりと、面白いのはどちらもそうなんですが、場合によってはストレスが溜まるんですね

艦これの場合は適切に進めればエクバほどストレスが溜まるような事態は発生し難いため、とても楽しめています。

艦これネタでブログを更新する考えも今になって思いついたのですが、ちょっと恥ずかしい部分もあるんですよね。

まぁ、その話は置いといて、オーディオについてはこれからもシステム強化したいです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
Xperia SX と Sony PHA-1を接続し、PHPA USB-DACとして使用
アマゾンにはレビューが一つもないため不安でしたが結果的に音は出ました

Android 4.1.2 Jelly BeanにアップデートしてからUSBオーディオが使用できるようになり、SXもその機能が使えるということで色々試している最中です

電源を入れた状態にしたPHA-1を端末に接続、数秒間待ってから再生開始を行うと認識前にスピーカーから音が出る事態を防ぐことが出来ます

改造を推奨するものでは御座いませんが、SXはrooted後に不要アプリを無効化しておかないと音が途切れやすいはずです。

端末 : Xperia SX SO-05D 4.1.2 Jelly Bean ビルド番号:9.1.C.1.103
使用・試したアプリ :
 Astro Player ,GoneMAD Music Player ,POWERAMP ,Winamp ,Walkman
音源 : FLAC wav mp3
ポータブルアンプ : SONY PHA-1 microUSB接続
ケーブル : SSA SU2-MCH05MR , COMON MB-10
ヘッドホン : Sennheiser HD600 デフォルトケーブル
音質確認 : 2013放送アニメOP・ED・挿入歌など

オーディオによくある音質について
MB-10の他にはSSA SU2-MCH05MRを所持しています
SSAのエネルギッシュな音と比較すると全体的に音質は篭って聴こえましたが、高域が刺さりにくい出音と感じました。
アナログではよくあるケーブルの方向性ですが、MB-10の場合はSSAではできない”方向性入れ替え”が可能です。被覆に印字がある文字の方向をデータの順方向として、端末→アンプという接続にすると篭って聴こえますが、これを逆接続にすると音が変わるのです。

順方向ですとボーカルも篭って聴こえます
スピーカーに例えるとDALI LEKTOR2を適当に鳴らしたような状態です

アンドロイドとUSB-DACの接続はアシンクロナス伝送ができていないようで、これがどう影響するかはわかりません。
そのため真剣にオーディオを楽しみたい方には向いていないかもしれません
しかし、自分は半分遊びのつもりで面白がってやっています

音楽再生アプリは他の端末で直挿しで聴いてきた経験でAstroPlayerを選びました
これを使うとPOWERAMPより柔らかい音になるのです。しかしこの文章を考えている最中に試していなかったことに気づき、パワーアンプをインストールしてアニソンで比較してみたところ、全体的に音が華やかになり暖かみが弱まり、しかしエネルギッシュなスピード感溢れる音となりボーカルも自分好みのしっかり前に出て歌ってくれるイメージになりました。

今までPOWERAMPは音が荒々しすぎて避けていたのですが、SXはまるでこのアプリに合わせるかのような出来栄えになっており、PHA-1との相性は良いようです。
ポタアン本体にはGAIN切り替えスイッチが有り、これをLOWにすると華やかすぎて音が刺さるような音源の際には和らげて聴くことができるようになります。
やはり短い方が良いのか・・・最終的に一番好きな音はSSAのケーブルでした

電池持ちですが、とても良いとは言えるものではなく。連続再生3時間使えるかどうかが目安です。
不要アプリ無効化後はSetCPU 384MHz~486MHz  ガバナー msm-dcvs
を導入しました。効果の程は検証する暇がなくやっていませんが、この程度までダウンクロックしても音が途切れたりノイズが入ることは動作が本当に重い場合のみとなったので満足しています

以上レビューとなります
この他のUSB-DACやUSBオーディオ対応Android端末をお持ちの方もお試しになっては如何でしょうか。疑問点などはコメントでお答えします

ついに手に入れたSL-XP50
クリックするとDropboxへ
このXP50はトラバースデッキのスピンドルモーターがスムースに回転できない状態になっていて、それで出されていました

それにしても、開けてびっくり!
画像の右下側に見える基板の部品番号D203を見てください
表面実装部品の足の部分・・・なんと真ん中が根本から折れて基板から浮いてます

どうしてこうなっているのか?
全くわかりません

とりあえずSMDテスターで折れた根本にテスター棒を当てて測ってみると値が出たので、ギリギリなんとかなるんじゃないかと試行錯誤

3本足のうちの根本から折れた方をプリント基板のハンダ部分に近い位置にして、そこに半田を盛っていたところなんとなく繋がったような半田の形状になりました。

テスターを当ててみると・・・値が出ました。
こうする前はまったく通じていませんでした

専門知識はほとんど無いため予想の範疇ですが、
このD203が原因でスピンドルモータに負荷がかかって壊れたのではないか・・・?
確証はありませんが・・・

回転が鈍ったスピンドルモーターはパーツクリーナーで中を洗いながら回しているうちに少し良くなりましたが、それでは心許無いので別機種からトラバースデッキごと移植手術することに

幸いメンテナンス性向上のためか各コネクターの接続が外しやすいです。
これより1ヶ月くらい前にSL-S500を弄っていたんですが、基板がダメになってしまったためコレから部品とりにすることに

チャッキング部分の見た目が違うのですが、そのまま使用出来ました

すごく古いPCDPですが、電解コンデンサ等を交換しなくてもそのままCDを読み込むようになってしまいました。

今回はトラバースデッキの方よりもD203のところで冷や汗展開だったため、何があるのか予想できません

CD-Rも読み込むまでになりましたが、元から組み込まれていたトラバースデッキのピックアップがまだ生きているのか検証したいですし、基板側もこのまま使うのではなく全部のコンデンサを交換したいです。

この文章を入力している時点では仮組みなので、中に入り込んでいる細かいゴミを取り除いたり消耗部品のシールを交換したり・・

PCDP弄りはやっぱり楽しいですよ
SL-XP50は噂通りの音では有ります

しかし、自分のお気に入りはDiscman D-101と、今までと変わりません。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Pixiv my Bookmark
Counter / rss
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自由に気ままに平和ボケ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]