忍者ブログ
It's a Sony. THE ONE AND ONLY. Digital Dream Kids Connected Identity like.no.other make.believe National / Panasonic Technics
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

検索で「PC 死亡」と打つとたくさんでてきて毎日困っている人がいっぱいいることがわかった。

見捨てられない。

送料片道元払い・修理費は直すPCと同じ性能の新品PC価格以下でよければ

直してやりたい!
PR
家にある一番の作業道具であるgootの半田吸い取り機能・半田鏝機能が一緒になっている半田除去機TP-100をいつも置いている場所から持とうとした時に、手を滑らせて落下させてしまった。

そのときにコテ先から落ちたせいで、それを支えている黒い円盤状の部品に亀裂が生じてコテ先を支えられなくなってしまった。


画像
分解したところ
goot_tp-100_01.jpg


アース線の半田を除去して基板から取り出さないとスペーサをはめられない
goot_tp-100_03.jpg


gootに通信販売で売ってもらったTP-100SSスペーサ
goot_tp-100_02.jpg


この部分をわざわざプラにした意味はなんだろう。
金属にすると熱伝導するからだろうか。

六角ナットが手持ちの物で外形が合うのが全然無かった。

ねじ山が合うのに外形が大きすぎてスペーサに入らなかったり、外形okなのにねじ山が合わなかったりと、探すのがかなり大変だった。

やっと見つけたが、2セットほしいのに1セットしかみつけることができなかった。


TP-100が直ったし、明日からYAMAHA A-6aかTRIO KA-3300に手をつけようかな。

完実電気、BELDENの新スピーカーケーブル「STUDIO EX」
-Rope lay構造で音質/耐久性を向上。315円/mから
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091204_333456.html

タイトルで315円の物しかないのかと思いましたが見てみるとしっかり1050円の物もある!

718 EXもオヤイデの通販なら売ってくれるでしょうから、自分は通販組なのでとりあえず送料・手数料
・商品代金をひっくるめて最安のところを・・

でも今のところググッても全然良いページが見つかりません。

この機会に内部配線ケーブル用として買っておきたいなぁ

ぅぁ、ガマンガマン・・;;
ニュースサイト見ててたまたまクリックしてしまったんだけど、ゲーム自体より、ここに広告を載せませんか。というのが気になってクリックしてみたら

http://www.pitta.ne.jp/search/detail/12499/page/1/sort/created_at/type/desc.html

1日のビュー回数けっこうすごいのに1日の広告料200円らしい。

これはゲームセンターで金使うより安く感じるなぁww

だから宣伝とかはWebに流れやすいのか・・(?)

Windows 7はどれだけ“速い”のか!?――VAIO P、ThinkPad T、自作PCでテストした (1/4)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/02/news075.html


NEC S70 FLにWin  7 64bit入れて使ってみてましたが、現在はXPにして使っています。

XP対応ソフトで十分だからです。

速さは問題なし、でもDVDメーカーで作ったビデオがMPでは見れない。

7はサービスパックが出るまでしばらく離れます。

(修正18:30)
友達から、XPが出たころは最初ついてくるメモリーは容量256MBの方が多かったから、今の2GBとか3GB積んでもレジストリを弄らないと100%の性能は出ないらしい。

ちょっと調べてみたがまだ方法はわからない。

だからXPはまだ自分にとってはまだまだやり込めるOSだ。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Pixiv my Bookmark
Counter / rss
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自由に気ままに平和ボケ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]